根強い人気を誇るアメックスカード。
数多あるクレジットカードの中でも、その人気は高く、特に高グレードなカードを求める方はまず選択肢に挙げるほどのカードです。
SNS上でもアメックス人気が伺える口コミが目立ちます。
AMEXの良さは融通が効きまくるという部分。プラチナにアップグレードしておけば秘書不要で旅行のアテンドをすべてしてくれるしメンバーシップ・リワード・プラスに加盟していればその旅費を高い還元率(通常1pt→0.5円が0.8~1.0円)でポイント精算できる。出張は全てこれで精算可能。新幹線もだぜ
— sem_master (@semlabo) December 31, 2018
ここ2週間くらい、AMEX会員の良さをかなり体感してる。
社内では大きな声で言えないけど……— TKT (@pisces_316) July 25, 2019
ここでポイントとなるのが、アメックスは年会費がかかる、という点。
年会費無料のカードも多くある中で比較すると、アメックスカードの年会費は最も安いグリーンカードでも年間13,200円(税込)と決して安くない金額がかかります。
なぜ年会費がかかるのに無料よりも人気があるのでしょうか。この記事では、そんなアメックスカードが人気の理由と、アメックスカード内での人気ランキングを以下のトピックで紹介します。
・アメックスは年会費がかかるのになぜ人気なのか?
・アメックスに申し込むための条件は?
・プロパーカード、提携カードの違いは?
・アメックスカード人気ランキング
・まとめ
アメックスカードはなぜ人気なのか?その理由を解説!
なぜアメックスは年会費がかかるのに人気なのでしょうか。
その理由は主に以下の4つが挙げられます。
- ステータスとなる
- 年会費以上にお得なサービスが受けられる
- 海外旅行時の安全が得られる
- ポイントが貯まりやすい
以下で解説していきます。
アメックス人気の理由1:ステータスとして評価が高く、信用の証になる
アメックス!!!!もう憧れだよな〜
JCB ザクラス 日本のブラックカードの中で1番コスパが良いからクラス頑張って!— ちむ兄 (@tacoshira1004) June 2, 2022
クレジットカードはそのまま「信用の証」になります。特にグレードの高いカードは持っているだけで相応の収入・地位の証明になりますので、見せるだけで信用されるケースも多いのです。アメックスはまさに「グレードの高いカード」に当てはまります。
アメックスは世界的にグレードの高いカードとして認知されているため、たとえば海外のホテルやレストランではアメックスを出すだけで対応が大きく変わることもあります。
ただの便利なクレジットカードではなく、「信用の証明書」として信頼に足るのがアメックスの利点なのです。
アメックス人気の理由2:年会費以上にお得なサービスが受けられる
やっぱりアメックスってエンタメ強いし良いカードやな✨人生楽しんだろーっと🥳
— 麦芽のちぇちぇ🥀夜はBARにいます (@bakuga_no_che2) May 26, 2022
アメックスは年会費がかかります。最もランクの低いグリーンでも年間13,200円、ゴールドでは31,900円と決して安い金額ではありません。しかしアメックス会員の方が毎年年会費を払っても持ち続けているのは、相応のサービスがあるからです。グリーンカードでも他社のゴールド並のサービス、ゴールドでは他社のプラチナ相当のサービスが受けられます。
特にゴールドはうまく使えばすぐに元が取れると評判。レストランのコースが1名無料になったり、多数の空港ラウンジが無料で利用できたりと、海外旅行や会食の機会が多い方は必須レベルと言われています。
アメックス人気の理由3:海外旅行が多い方は安全面でも必須
今さ、AMEXのカスタマーサービスに電話したんだけど、めっちゃ感じ良いし、親切だし、なんなら少しフレンドリーだし。
ますますAMEX好きになったわ— 曇俐(くもり) (@cloudy_spn) May 29, 2022
アメックスは海外旅行のサポートがとても充実しています。例を挙げると、
- 海外での医療・法律トラブルの対応。病院や弁護士、通訳の手配、送迎etc.
- 電話で日本語での各種相談を受けられる
- ホテル・レストランなどの各種手配・専用サイトでの優先予約
- 空港内のVIPラウンジを無料で利用できる
- 航空便遅延の際、食事代・宿泊費を補償してくれる
- 空港⇆自宅間の手荷物宅配サービス
などなど、あげ出したらキリがないほどのサービスが受けられます。
カードに付帯する保険も高額で、ゴールドの場合最大で国内5000万円、海外1億円の保険が受けられます。
こういった充実の保障サービスから、海外へ行く際はアメックスがあれば安心、といえるのです。
アメックス人気の理由4:ポイントが貯まりやすい
メインをAMEXにシフトする事によってマイレージもANAの方に溜まって行く事になるから、サブのJCBもユナイテッドに切り替えるのが良いんだろうなとは思ってるが🤔 https://t.co/OPfp1STwxX
— キモぐれ (@LUC9993) June 1, 2022
アメックスカードのポイントは「利用ごと」に付与されます。
他社のように一ヶ月間の利用分がまとめて来月に付与されるのではなく利用ごとに付与されるので、高額の利用があった時などは待たずにすぐたくさんのポイントを使えるので非常に便利です。
またさまざまなポイント還元プログラムやキャンペーンを行っているため、比較的ポイントが貯まる機会が多いのが特徴となっています。ポイントの交換先も豊富で、そのまま支払いに使う・楽天ポイントなど他社のポイントに変換する・提携ホテルのポイントや空港会社のマイルに変換するなど使い道は多数。
前述のように海外へ足を運ぶ機会が多い方は、マイルやホテルのポイントに変換すると還元率が高いためここでもお得にカードを使用できるのです。
アメックスはなぜ人気なのか?必要な年収は?
年収面での条件
アメックスカードを作る際、年収面ではどのような条件があるのでしょうか。
目安としては以下の年収条件をクリアしていることが必須とされています。
アメックスゴールドを作るのに必要な年収:350〜450万円以上
その他の条件
もちろん収入額だけが審査の基準となっているわけではありません。主に以下の内容で判断されます。
- 収入が安定しているかどうか
- 3年以上の勤続年数があるか
- 安定した属性の人か(公務員・医師・士業・大企業の正社員など)
- 過去に支払いの延滞などで信用情報に傷がついていないか
このように「安定しているか」が大きな判断基準となっています。一般的に見てそこまで高収入でなくとも、安定した属性を誇る職業の人・・たとえば公務員の方ですと高い確率で審査が通るのです。
アメックスはなぜ人気?プロパーカードと提携カードの違いは
アメックスと名のつくクレジットカードは数多ありますが、大きく分けると以下の2つに分かれます。
- プロパーカード
- 提携カード
違いについて、以下で解説します。
プロパーカードとは
家族ではなく恋人だか愛人だかと旅行するのが多い方は、アメックスのプロパーカードが良いです。家族ではなく「同伴」ひとり無料です。そういうところもチャラい層に人気の理由のひとつ。
— 漆器屋 小谷ロ剛 (@kotaniguchi) December 20, 2020
プロパーカードとは、「国際ブランドのカード会社が直接発行しているクレジットカード」のこと。
クレジットカードとはカード会社と他社の提携で作られることが多いです。楽天カードを例に取ると、「楽天」という企業と「visa」「jcb」といったクレジットカード会社が提携して1枚のカードを作る形になっています。
プロパーカードはそういった提携で発行する形を取らず、クレジットカード会社が直接発行する物を指します。
一般にはプロパーカードは提携カードよりステータスが高く、作るためのハードルも高いものとされており、その分ステータス性も高いアイテムになっています。
提携カードとは
一方提携カードとは、カード会社と他社の提携によって作られるカード。アメックスでも「セゾン」や「ANA」といった他社と提携したカードも多数存在します。
提携カードの良いところは、提携先とのサービスが連携している点です。
- 航空会社との提携:マイルが貯まりやすい
- 小売店との提携:対象店舗でのお買い物がお得に
- ホテルとの提携:対象のホテルでの割引や限定サービスが受けられる
- セゾンとの提携:セゾン独自の「永久不滅ポイント」サービスを活用できる
上記のように、提携する会社のサービスとカードが連動するため、利用頻度の高い会社の提携カードを持つことができれば非常にお得です。プロパーカードにこだわらない場合、自分の利用するサービスと連動した提携カードを探すことをオススメします。
アメックスカード人気ランキング
数多あるアメックスカードの中でも最も人気のカードを紹介します。
- サービスの質
- 作りやすさ
- コスパ
- ステータス性
これらの基準を最もバランスよく満たした3枚のカードです。もしあなたがどのアメックスカードを作るか迷っているようなら、これから紹介する3枚の中から選んでおけばまず間違いありません。
3位:ANAアメリカン・エキスプレス・カード
ANAアメリカンエキスプレスカード | |
---|---|
年会費 | 7,700円(税込) 2年目以降/7,700円(税込) |
還元率 | 1.0〜1.5% |
発行まで | 約2週間 |
ANAを利用する機会が多い方はこのカード一択です。マイルへの還元率が高いため、圧倒的にお得です。以下、このカードのお得なポイントを紹介します。
ポイントをANAマイルへ無期限・上限なしで変換できる
ANAアメックスの利用により貯めたポイントはANAマイルに変換可能です。
ポイントなのが「年間の移行上限なし」という点。
年間6,600円の「ポイント移行コース」に登録することでこのサービスが受けられるようになります。
このコースに登録すると、ポイントの有効期限が無制限になる効果もあります。
ANAマイルへの還元率も1.0%と上々。
ANAマイルの使用機会が多い方は超絶お得なカードとなっています。
ANAグループでの使用でマイル還元率up
ANAの航空券・機内販売・ショップでの利用ですとマイル還元率は驚きの2.5%。
航空便の利用が多い方は積極的にANAを利用することでマイルがあっという間に溜まっていきます。
空港ラウンジが無料で利用できる
対象となる空港でラウンジサービスが無料で受けられます。本人や家族会員だけでなく、同伴者1名も同様に無料になるため、友人との旅行でもサービスを無駄なく受けることが可能です。
ANAアメリカンエキスプレスカードはこんな方にオススメ
ANAアメリカンエキスプレスカードは以下のような方にオススメです。
- 飛行機をよく利用する
- とにかくマイルを貯めたい
飛行機を利用する機会が多い方にはこれ一択といえるANAアメックス。お申し込みは以下の公式サイトより!
2位:セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカンエキスプレスカード | |
---|---|
年会費 | 22,000円(税込) 2年目以降22,000円(税込) |
還元率 | 0.5〜1.75% |
発行まで | 最短で3日 |
8253 クレディセゾンを購入した理由は単純にセゾンカードが使いやすかったからです。
クラッセのスコア上げも楽しかった。
セゾンビジネスプラチナAMEXを使用しているのですが電話もすぐ繋がるしセキュリティも厳しいと感じました。何か変更しようとしたけど時間がかかった。むしろ慎重なのが好感。
— すいせい🇺🇦夜酔旅人 (@kimitoanohi) May 27, 2022
セゾンプラチナビジネスアメックスは、コスパ面で最も優秀といわれています。
その優れたサービスを紹介していきます。
年間200万円以上利用すると年会費が半額になる
セゾンプラチナの年会費は22,000円とプラチナカードとしては比較的お手頃ですが、年間200万円以上利用することでなんと半額になります。
気軽にプラチナカードを利用したい方で、クレジットカードでの支払いを主にしている方には特におすすめです。
JALマイルを最大1.125%で貯めることができる
カード入会者は「セゾンマイルクラブ」に無料で登録できます。
登録すると、還元率1.0%でJALマイルを貯められるようになります。
さらにセゾンの永久不滅ポイントも同時に貯めることができ、このポイントもJALマイルに変換することで、還元率1.125%にてJALマイルを貯められるのです。
海外ではポイントを2倍で貯めることができる
海外での利用分は、ポイントを通常の2倍で貯めることができます。
通常還元率0.5%のセゾン永久不滅ポイントが、1.0%の還元率にて貯められるようになるので、海外での支払い時に積極的に使用すればどんどん永久不滅ポイントが溜まっていくのです。
税金の支払い時も還元率は変わらない
ビジネスの名前を冠するだけあり、ビジネス利用に適したサービスも。
他のビジネスカードの場合、各種税金(法人税・消費税etc.)の支払いの際はポイント還元率が半分など低下してしまいます。
セゾンプラチナアメックスなら還元率は低下せず、通常の支払いと同じ還元率でポイントが付与されるため、かなりお得にポイントを貯められます。一度一度が高額な支払いになるため、還元率が倍になるとその差もとても大きいものになるのです。
プライオリティ・パスを取得できる
世界1000ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の最高ランクである「プレステージ会員」に無料で登録できます。通常4万円以上の登録料がかかるサービスですので、空港を頻繁に利用する方はこのサービスだけで年会費の元が取れるのです。
国内外のラウンジが利用できますし、海外ではVIPラウンジまでが利用できるこのサービス。海外に足を運ぶ機会が多い方にとっては目玉のサービスです。
24時間対応のコンシェルジュサービスが利用可能
24時間対応のプラチナ会員専用コールセンターが利用できます。
ホテル・レストラン・各種チケットの手配などを電話一本で代わりに行ってくれます。
プラチナカードのコンシェルジュサービスはなかなか強力で、満室のホテルや売り切れのチケットでも、カードの優待枠を利用して予約が取れるケースもあったりとかなり使えます。
ホテルの場合は部屋のグレードが上がったり、コンサートの場合は良い席で予約が取れたりもするので、これらに足を運ぶ機会がある方にとってはこれだけで年会費を払う価値があると言えます。
限度額が上げやすい
他カードに比べ限度額が上げやすいのも特徴です。特に他セゾンカードの利用実績がある場合、初回から1000万円の限度額となるケースも。
限度額を上げていく方法としては、毎月限度額いっぱいまで使用し、半年〜1年ほど実績を積むことで上がっていきます。
セゾンプラチナビジネスアメックスはこんな方にオススメ
セゾンプラチナビジネスアメックスは以下のような方にオススメです。
- プラチナカードが欲しいが、あまり高い年会費は払いたくない方
- お手頃な法人カードが欲しい方
- 海外に足を運ぶ機会が多い方
- レストランやホテルの利用機会が多い方
- JALマイルを貯めている方
- 税金をカード払いにしたい方
プラチナカードとしてのサービスはしっかり受けられて年会費も手頃なセゾンプラチナビジネスアメックス。
ビジネス、の名がついていますが個人利用の場合でも申し込み可能です。コスパを求める方はこのカードです!
1位:アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード | |
---|---|
年会費 | 31,900円(税込) 2年目以降31,900円(税込) |
還元率 | 0.5〜1.0% |
発行まで | 約2週間 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、日本の元祖ゴールドカード。ステータス性は随一です。
サービスも充実しており、他社のプラチナカード相当のサービスを受けることができます。
以下でそのメリットを解説します。
ステータス性は随一
知名度・ステータス性において随一のカードです。世界中で認知されているカードですので、持っているだけで信用を高めてくれます。ステータス性を求めてアメックスを選ぶ方にぴったりです。
プライオリティ・パスを取得できる
セゾンプラチナの欄でも解説した、「プライオリティ・パス」を無料で取得可能です。
世界1000ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるサービスで、アメックスゴールドで利用できるのは最も手頃な「スタンダード」クラス。
年会費で約1万円、ラウンジ利用2回分約8000円が無料になりますので、年間約18,000円相当のサービスを受けられます。プライオリティパスは空港のvipラウンジも利用できるため、飛行機に乗る機会が多い方はかなりお得です。
審査に通りやすい
うちは在米5ヶ月でアメックスゴールドいけました!
同じ職場の方からの紹介だったからか、アメックスは日本でのクレヒスも見てくれるとの噂があるからなのか、理由はわかりませんが…笑
比較したことないからわかりませんが、ポイントは貯まりやすいみたいです!— このみ🇺🇸 (@konomi_ikuji) June 1, 2022
他社のゴールドカードと比較して、アメックスゴールドはかなり審査に通りやすいカードになっています。
国内のカード会社とは審査機関が異なっているため、他社にて審査に落ちてしまっていても審査に通るケースもままあります。
国内のカード会社の場合、他社のカードの審査に落ちたということが不利に働くようですが、アメックスの場合は「現時点での返済能力」を最重要視して審査するため、収入・返済面で不備がなければ比較的スムーズに審査に通るのです。
レストランのコースが1名分無料に
対象店舗にて2名分のコースを予約すると1名分が無料になるサービス「ゴールドダイニング」が利用できます。同じ店舗では半年に1回しかサービスを利用できませんが、違う店舗での利用に制限はありませんので、店舗を変えれば1名分無料サービスを何度も利用できます。
これだけで年会費の元が取れる、人気のサービスです。
各種補償も充実
補償もプラチナカード相当のサービスが付帯しています。
- 海外旅行保険は最大1億円補償
- スマホの故障・盗難時に年間最大5万円の補償
- 旅行や各種チケットのキャンセル時に最大10万円の補償
海外旅行保険の金額はかなり大きいので、アメックスゴールドに入っていればほとんどの旅行保険に入る必要はなくなります。また、スマホ故障時のサービスもかなり便利。
購入より2年以内かつアメックスゴールドで通信量を払っていることが条件ですが、誰でも安心できるサービスといえます。
更新するだけで18,000円分のクーポンがもらえる
アメックスゴールドを更新する際、以下のクーポンがもらえます。
- ホテルコレクション国内クーポン・15,000円分
- スターバックスクーポン・ 3,000円分
アメックスゴールドの年会費は31,900円。クーポンの値段を引けば、実質13,000円ほどの年会費でゴールドカードが利用できる計算になります。
amazonなどでの買い物でポイントが3倍になる
無料で登録できる「ボーナスポイントプログラム」に登録することで、対象店舗・サイトでのカード利用時に得られるポイントが3倍になります。
- amazon
- yahoo Japan
- uber eats
- iTunes store
- app store. etc..
特にamazon,yahooでポイントが得られるのはかなり大きなメリットです。ボーナスが得られるには年間500万円利用までという上限がありますが、十分すぎますね。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドはこんな方にオススメ
アメリカン・エキスプレス・ゴールドは以下のような方にオススメです。
- ステータス性の高いカードが欲しい方
- ゴールドカードが欲しいが、他社カードの審査に落ちてしまった方
- 旅行やレストランに足を運ぶ機会の多い方
- ネットショッピングを頻繁に利用する方
ゴールドカードの代表格といえるアメックスゴールド。信頼の証としてグレードの高いカードが欲しい方は、まずこのカードを持つところからスタートです。
まとめ:アメックスがなぜ人気なのか?
- アメックスはステータス性が高く、年会費以上のサービスを受けられる
- 海外旅行・空港・レストランを利用する方はすぐに年会費の元が取れるサービスが充実している
- マイルや各種ポイントを貯める機能も優れている
- プロパーカード、提携カードと多くの種類があるため自分に合ったものを選ぶことが重要
アメックスカードは年会費がかかりますが、サービスの充実度は年会費分をはるかに上回るものです。充実したサービスとステータス性を両立したカードが欲しい方は、今すぐアメックスカードに申し込みましょう!
コメント