アメックスカードの人気の特典の一つに空港で利用できるラウンジサービスがありますよね!これを目当てに、アメックス保有したい!と思われている方も多いのですが、実は空港以外のラウンジが使えることもご存知でしょうか?
本記事ではアメックスで使えるラウンジや過去に開催されていた期間限定の銀座ラウンジの情報をご紹介させていただきます。
またアメックス以外のクレジットカードで使えるおすすめのラウンジについてもご紹介をいたしますので、アメックスのサブカードとしてぜひ保有をご検討いただければと思います。
・開催終了!銀座にあったアメックスのラウンジとは!?
・アメックスで使える銀座以外のラウンジは!?
・銀座や東京周辺にあるアメックス以外のラウンジはある?
・まとめ
開催終了!銀座にあったアメックスのラウンジとは!?
銀座ではこんなにすごいラウンジがオープンしていたんだね!
THE GREEN Café アメックス×数寄屋橋茶房
2017年と2018年の2年の夏季限定で、東急プラザ銀座6階「KIRIKO LOUNGE」内にアメックスラウンジとして「数寄屋橋茶房」が開設をされていたのを皆さんは御存知でしょうか?
“都会の中にある森”をイメージして作られており、大都会銀座のど真ん中にありながらも自然に包まれたような感覚に浸ることのできる素敵な空間として人気を集めていました。
またこちらラウンジはアメックスユーザー以外でも利用ができるように、テイクアウト用オリジナルドリンクメニューである「抹茶ラテ」が販売され誰でも気軽に利用ができるスペースとしても人気でした。
アメックス銀座ラウンジなう〜おっさん一人でこの環境はヤバイw https://t.co/rUkpfZBFAz pic.twitter.com/vyorDqm88T
— gaoqi gang @200231anaマイル (@GaoqiGang) September 18, 2017
どんなサービスが利用できた?
期間限定でオープンしていた銀座のラウンジでは、来場者したカードユーザーに対してオリジナルドリンクとかき氷の無料サービス、優先的に窓際のお席などへご案内といったサービスが提供されていました。
特に抹茶を利用したかき氷は人気が高く、これを食べるためにラウンジには行列ができるほどでした。
また、毎日2回のクラシック音楽ライブが開催されるなどエンターテイメント性もあるラウンジとなっていました。
アメックスはステータスカードとしても保有している方が多いため、ハイクラスなユーザーのニーズを満たす素敵なラウンジでだったようですね!
リベンジ成功。
銀座のアメックス期間限定ラウンジで食べたかったかき氷食べられました。
昼間は結構、混んでて並びました💦 pic.twitter.com/UHjZyAHB1Y— しおん@2022JGC修行予定 (@shion_miler) September 3, 2017
次回開催の予定はあるのか!?
銀座に臨時で設置されていたアメックスのラウンジですが、2022年8月現在では次回の開催の予定などは発表されておりません。
新型コロナウイルスの影響もあり、海外からの旅行客や観光に出かける方が減少しているのもその一つの原因と考えられます。
人々の移動が再開したらラウンジの再オープンもありえますので、最新のイベント情報などはアメックスのメルマガなどを登録して手に入れるようにいたしましょう!
アメックスで使える銀座以外のラウンジは!?
2022年8月現在、アメックスで使えるラウンジをご紹介するよ!
京都特別観光ラウンジ
人気の観光都市である京都の東山区の圓徳院にアメックスの専用ラウンジが用意されています。
京都観光ランジは旧名称で現在は「高台寺塔頭 圓徳院 客殿」と呼ばれています。
こちらのラウンジではお茶や冷やし飴をいただくことができ、お茶は日替わりで茶葉が変わるお茶の産地京都ならではの嬉しいサービスを提供しています。
また圓徳院の拝観無料サービス、駐車場無料サービスもラウンジと合わせて利用が可能です。
こちらのラウンジが利用できるアメックスはアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード、プラチナ・カード®など一部の上位カードに限られますので、詳細は公式サイトも合わせてご確認をいただければと思います。
アメックス京都特別観光ラウンジに
冷やし飴とお菓子もらえるのはうれしいですね😁 pic.twitter.com/a8ZLVNs12C— Ken (@AirCanada330) August 26, 2021
国内28か所、海外1か所の空港ラウンジ
アメックスのカード保有者は日本国内にある28の空港とハワイにあるダニエル・K・イノウエ国際空港(旧・ホノルル国際空港)にあるラウンジを無料で利用することができます。
グリーンカードを含むほぼすべてのカードが利用の対象となっており、カード保有者以外にも同伴者1名も無料で利用が可能です。
ラウンジ内ではソフトドリンクやフリーWIFI、ソファーや仕事ができるデスクも用意されており飛行機の出発までの時間を快適に過ごすことが可能です。
観光・ビジネスの両方のシーンで活用できますので、旅行や出張で飛行機をよく利用される方には非常におすすめの特典の一つです。
成田で荷物預けて、AMEXラウンジなう。 pic.twitter.com/HeKqiWLuRC
— かじわら(よしはら)みゆき Miyuki (@miyuki0705) May 12, 2015
プライオリティ・パス空港ラウンジ
国内外1,300ヶ所以上の空港にあるラウンジを利用することのできる、プライオリティパスというものをご存知でしょうか?
アメックスユーザーはプライオリティパスを無料で発行でき、通常1回32ドルでラウンジが利用ができるところプラチナ・カード®やANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カードを保有しているユーザーであれば無料となる特典も付与されてきます。
プライオリティ・パスで利用できる空港ラウンジは先ほど紹介したラウンジとは異なり、軽食やアルコールなどより充実したサービスを受けることができます。
利用にはプライオリティパス発行の手続きが必要となりますのでアメックスを保有したら忘れずに手続きを行いましょう!
アメックスのカード持ってる人は特典でプライオリティパスがもらえるんですけどこれめちゃくちゃ使えます👍
特に海外仕入れ勢や海外旅行が好きな人は絶対おすすめ✨
空港ラウンジが使えて同伴者無料、食事や飲み物も無料で快適
僕は韓国やタイでよく使ってます☺️ pic.twitter.com/2GmlKdr1Ac
— なおと@タイ在住🇹🇭古着で1億 (@naoto_furugi) June 19, 2022
銀座や東京周辺にあるアメックス以外のラウンジはある?
東京周辺にある、アメックスカード以外で使えるラウンジをご紹介するよ!
東京駅「ビューゴールドラウンジ」
JR東日本グループが発行している、ビューゴールドプラスカードもしくはJALカードSuica CLUB-Aゴールドカードを保有している方で、当日の東京駅発の新幹線グリーン車・特急列車グリーン車券を持っている方が利用できるのが、「ビューゴールドラウンジ」です。
こちらのラウンジは、東京駅1階の八重洲中央口前に位置しており出発前の時間を有意義にお過ごしいただくことが可能です。
ラウンジ内ではソフトドリンクやお菓子の提供、机やWIFIも完備されているため休憩だけではなく仕事をすることも可能です。
ビューゴールドプラスカードは年会費11,000円のカードで、貯まったポイントはSuicaにチャージできる点などが人気を集めています。
ビューゴールドラウンジ初潜入
あまり広くはないけどサービスが凄い
スペシャリティコーヒーを注文
なんかお持ち帰りのペットボトルお茶くれました
なんだこのラウンジ pic.twitter.com/64FYJYMiu5— ありえい (@Ariei2000) September 15, 2021
大丸東京「D’sラウンジトーキョー」
千代田区丸の内にある大丸東京店の11階にあり、大丸松坂屋ゴールドカードやダイナースクラブプレミアムカードを保有している方が利用できるのが「D’sラウンジトーキョー」ラウンジです。
ラウンジ内ではフリードリンクや無料のWIFIサービスが提供されており、お買い物中の休憩や周辺での待ち合わせの際の時間つぶしにも利用が可能です。
一風変わったサービスとしては、ラウンジ内で無料の法律相談会が行われています。第二東京弁護士会所属の弁護士が、相続問題や債権問題など法律に関する様々な悩みに無料で対応いただけます。
事前の予約が必要となりますが、困ったことがあった際はぜひ活用をしてみていただければと思います。
D’sラウンジトーキョーで時間調整して帰路に
東京は暑いし人が多くて祭みたい!
銀座でプレミアムラウンジ行く隙なかったので大丸ついでに! pic.twitter.com/UMRmddoNpk— 椎名しいな (@shiina8564) July 21, 2022
東京ディズニーシー「JCBラウンジ」
人気テーマパークである東京ディズニーシーのニモ&フレンズ・シーライダー内にあるのがJCBラウンジです。
JCBはこちらのアトラクションのスポンサーをしているため、アトラクション内にラウンジが設置されています。
テーマパークの中にラウンジがあるのは驚きですね!!
こちらのラウンジに入るには、JCBプラチナ・JCBゴールド ザ・プレミア・JCBゴールドカードのいずれかを保有し、カードの利用金額が一定上に達した場合JCBから招待される「JCBザ・クラス」へ入会をすることで利用が可能となります。
ラウンジ内では、飲み物の無料サービスやスタッフによる写真撮影、アトラクションへの優先搭乗などエンターテイメント性の高いサービスを受けることが可能です。
普段はなかなか入ることのできないラウンジのため、ディズニー好きであれば一生に一度は訪れてみたいエリアですね!
ストームライダー4FのJCBラウンジに潜入ですー。ミッキーに抱かれてきましたw #NICI #ディズニーシー pic.twitter.com/gCDRbpGVdu
— たわし (@moto22public) April 23, 2016
まとめ|アメックスの銀座にあったラウンジは閉店。空港や京都ではアメックスでラウンジの利用が可能!
・東急プラザ銀座6階にアメックスのラウンジがあった
・かき氷の無料サービスが大人気
・京都特別観光ラウンジは現在でも利用が可能
・空港ラウンジはアメックスの魅力の一つ
・東京駅には「ビューゴールドラウンジ」がある
・ディズニーランドの中にもラウンジがある
いかがでしたでしょうか?銀座で開催されていたアメックスラウンジの詳細と、現在も使える各種ラウンジについてご紹介をさせていただきました。
銀座のラウンジは魅力的でしたので、次回の開催があればぜひ行ってみたいですね!
また、空港ラウンジや京都にあるラウンジはアメックスでも人気の特典の一つです。ぜひ、アメックスを保有したら積極的に活用をいただければと思います。
コメント