人気クレジットカードであるアメックスですがその裏には、カードの運営を支える多くの従業員が働いています。
アメックスはカードだけではなく就職先としても人気を集める企業で、勤務地や職種などが多岐にわたり魅力的な企業の一つとなっています。
本記事ではアメックスの営業職の実態や年収、社員になるにはどうしたら良いのかについて解説をさせていただきます。
これから就職や転職をお考えの皆さんは企業選びの参考にしていただければと思います。
・アメックスの営業になるにはどうすればよいのか!?
・アメックスの営業はきつい!?仕事内容とは!?
・アメックスで働くなら営業以外の仕事もある!
・まとめ
アメックスの営業になるにはどうすればよいのか!?
アメックスの営業になるには、どこに応募をしたら良いのかな?
企業の正式名称は「アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.」
アメックスの営業の求人へ申し込みを行いたい場合はどこに問い合わせをすればよいでしょうか?
日本のアメックスの求人に申し込みを行いたい場合は、「アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.」という会社へ申込みを行う必要があります。
こちらの会社がアメリカに本社を置く、アメックスの日本支社となっています。
また日本には、「アメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社」という名前の会社も存在します。
こちらはアメックスのコールセンター業務を行っている会社で、同じアメックスでありながらも関連会社扱いとなります。
アメックスのコールセンター業務を行いたい場合は、問い合わせ先が異なりますのでご注意をいただければと思います。
【新着求人】『アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.』が“カウンターセールス”の採用をはじめました。未経験・第二新卒の方歓迎、全国で積極採用予定の求人です!~ エン・ジャパン エン転職 http://t.co/RifLSDA5PY #求人 #転職
— 縁ゆかり(エン転職) (@en_tenshoku) October 30, 2014
求人へ応募する方法は!?
アメックスの営業職へ就職や転職を考えている場合にはアメックスの公式サイトから申し込む方法が用意されています。
アメックスはインターナショナル企業らしく、ホームページからは日本のアメックスの求人だけではなく全世界の求人に閲覧・応募が可能です。
公式サイト以外からの応募に関しては、リクルートやマイナビといった就職・転職支援サイトを活用することができます。こちらに関しては常に求人があるとは限りませんが、掲載がある場合については応募が可能です。
就職支援エージェントを活用すると、専門スタッフのアドバイスなどを受けることができますので就職や転職に慣れていない方はこちらの利用もおすすめです。
会社の規模や従業員はどれくらい!?
アメックスは1850年にニューヨーク州バッファローで創立され170年以上の歴史を持つ老舗の会社です。
日本には1917年に初めて横浜に営業所を開設しています。
日本では約1,600名ほどが勤務をしており、東京都の港区に日本本社のオフィスを構えています。
クレジットカード業界のシェア率に関しては、全世界でVISA・MasterCardに続く3番目のシェア率で2018年の決済額は約1兆1,000億米ドルと発表されています。
アメックスは世界規模で見ても大企業のうちの一つということができますね!
1/2) 172年の歴史を、振り返って。3月は、アメリカン・エキスプレスの誕生月です。私たちは、常にお客様、社員、そしてコミュニティーをサポートするという、揺るがない信念を貫いてきました。https://t.co/tS6uVm8qA0 #Amex #歴史 pic.twitter.com/72htX1pDcj
— AmexJP (@AmexJP) March 30, 2022
アメックスの営業はきつい!?仕事内容とは!?
アメックスの営業の仕事内容を見ていこう!
法人向けビジネスカードの提案営業
アメックスの営業職のメイン業務は、企業向けに発行されているビジネスカードの導入をすすめる提案営業です。
ビジネスカードは企業の出張旅費などの経費精算向けに作られたクレジットカードで、企業の口座から引き落としが行えたり、請求明細の管理がシステムで行えるなど企業の経理業務を円滑にすすめることを手助けする事のできる人気のサービスです。
営業職の方はこのサービスを一社でも多くの会社に使っていただけるよう、メリットや導入に関する課題解決などをお客様とともに伴奏をしていく役割を担っています。
自分の努力によって企業からの契約が取れ、給料などに反映される喜びが目に見えてわかるのも営業の魅力の一つですね!
出張は多い!?
アメックスの営業は法人(企業)が相手の業務となるため、取引先の要望しだいでは出張の実施も行われているようです。回数や頻度についてはケースバイケースのため言及はできませんが、出張はあるものと思っておくのが良いでしょう。
ただし昨今では、インターネット環境の充実によりオンラインでの商談も増えてきており以前に比べ出張が減少したという声も上がってきています。
今後はオンラインと対面の両方で営業を行うスタイルが増えていきそうですね!
気になる年収は!?
企業で働く人の年収やその会社の口コミなどを掲載しているOpenWorkによると、アメックス社員の平均年収は799万円となっています。
国税庁が発表している、令和2年度の民間平均年収は433万円となっているため約1.8倍と高い水準となっていることがわかります。
またこちらの給与はあくまで社員の平均となっているため、社員の中には年収1,000万円をこえる高収入プレイヤーも存在しているようです。
頑張り次第では、大変夢のある会社ということがおわかりいただけますね!
担当アメックス社員の年収は1400万らしい。全部筒抜けだ。
— 夜ノ森 (@yoshiki_797) June 1, 2018
アメックスで働くなら営業以外の仕事もある!
アメックスには営業以外の仕事もたくさんあるんだね!
カスタマーサービス
カスタマーサービスの職種はアメックスの中でも一番皆さんがイメージのしやすい職種ではないでしょうか?
カード裏面にある電話番号へ電話をかけた際に対応いただけるスタッフがこちらの職種の方たちです。
カスタマーサービスではお客様の声に耳を傾け、疑問やトラブルを解決するプロフェッショナルな集団です。
アメックスのコールセンターは対応が良いと評判のため求められるスキルも必要となりますが、富裕層などをターゲットとしたサービスをメインで行っているため、普段話すことができないような人と話ができるのも良い経験になること間違いなしです。
お客様と話をしたい、顧客と近い場所で働きたいと思わている方におすすめの職種です。
前の転職サイトの話の続き。
今日も今日とてオファー来てたんだけど、アメックスのカスタマーサービスの業務めちゃくちゃ良さそうだなぁ。
英語が必須だけど応募時点では必須じゃないらしいし、サービス業とは思えない高給。
もう少し若ければ間違いなく応募してたなぁ。— ライラッテ@ゲーム垢 (@vaVsZ6qbpls9oiN) June 27, 2022
マーケティング
マーケティングの職種では、アメックスの認知度向上や集客アップのために広告やSNS運用、データに基づく販売戦略など多岐にわたる業務が魅力の職種です。
広告バナーやWEBサイトなどの作成といったクリエイティブな能力、CXの改善や顧客の声を製品に取り入れるといったデータ活用の能力も求められます。
アメックスの中でも多種多様な人材が豊富で、人気の職種であり学部や専攻などを問わず様々な経験や知見を活かすことのできるフィールドです。
AMEXが外部役員(マーケティング担当)みたいな立場で雇ってくれないかな🤔
けっこういい仕事すると思うんだけどな~マジでww
— 旅ガエル ✈︎ Mile Packer (@tabi_frog) March 18, 2021
ファイナンス
ファイナンスの職種は会社の売上データや収益予測から、企業経営の方向性を決める経理データを扱う職種です。
数値の分析や社長や役員などへのプレゼンテーションなど経営に近い部分に携わることが魅力の職種でもあります。
アメックスは本社がアメリカの企業のため、経営に近い部分の仕事のため海外とのやり取りも多いと求人情報に記載があります。
数値の分析が好きな人や経営に携わる仕事がしたい人、海外の人と英語を駆使して一緒に働きたいと思われている方におすすめです。
まとめ|アメックスの営業は成果主義の要素が強い!頑張り次第で年収1,000万円も可能!
・アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Inc.がアメックスの日本支社
・アメリカン・エキスプレス・ジャパン株式会社はコールセンター業務を担当
・営業職は法人向けのビジネスカードの提案営業が職務
・年収は日本の平均の約1.8倍
・営業職以外の魅力ある職種も多数有り
いかがでしたでしょうか?アメックスの会社の基本情報や営業職の役割などについて解説をさせていただきました。
アメックスの営業職は仕事の内容もそうですが、年収も非常に魅力的ですね!
また、営業職以外にもアメックスでは魅力的な業務がたくさん準備されています。アメックスで働いてみたい!と思われた方はこの記事を参考に興味のある職種をぜひ探してみていただければと思います。
コメント